11月21日(木)スマイルキッズパーク  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

「学習発表会の入場・鑑賞に関するお願い」を掲載しました(ご一読をお願いいたします)

明日の学習発表会の入場や鑑賞に関するお願いについてホームページに掲載しました。
ホームページの右側欄にございます「配布文書一覧」に「学習発表会」のカテゴリを設けています。
そこに「学習発表会のお願い」をPDF文書で掲載していますので、ぜひご一読をお願いいたします。
お子様の活躍する姿をどうかご覧ください!


明日の学習発表会について(お願い)

画像1 画像1
学習発表会の保護者の皆様方の入退場につきましては、完全入替制で行います。
学年の発表が終了しましたら、全ての保護者の皆様は、講堂から退場していただきます。
退場が終わりましたら、改めて、次の発表を参観する保護者の方々に入場していただきます。
なお、開始予定時刻より早く発表を始めることはございません。
ご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。



深まる秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日(木)現在の中庭の木々の様子です。
 朝晩の冷え込みが続き、ハナミズキやサクラなどの木々の紅葉が進んでいます。
 赤や黄の葉が見られ、高倉小学校にも秋が深まっていく様子が見られるようになってきました。
 その一方で、2学期最後の大きな行事である学習発表会の練習は大詰めを迎え、残り少なくなった練習時間を大切にしながら子どもたちは頑張っています。
 11月16日(土)の学習発表会にはたくさんの保護者の皆様方のご参加をお待ちしています。ぜひ、お子様の活躍する姿をご覧ください。
 

和風デザート『かほちゃういろう』に笑顔いっぱい!!!(11/13の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは「豚肉とまいたけのいためもの(年1回)、つみれ汁(年1回)、かぼちゃういろう(年1回)、ごはん、牛乳」でした。

 「豚肉とまいたけのいためもの」は、豚肉、キャベツ、まいたけ(新潟県産)(初使用は2002年11月なので、18年になります)を材料に塩、しょうゆで味付けした炒めものです。まいたけの風味がよく出た、ごはんによく合う一品です。お家でも是非チャレンジしてみてください。

*「つみれ汁」豆知識
 つみれとは、魚肉のすり身に片栗粉等をつなぎとして混ぜ、少しずつ摘み取って団子状にして汁に入れた料理。練った生地をスプ−ン等で摘み取って汁に入れることからの名で、「摘み入れ」が変化した語。今日は鰯団子のつみれ汁です。

 「かぼちゃういろう」は2009年12月に初登場し、今年で11年になります。かぼちゃ(ペースト 2〜3枚目の写真)、上新粉(米の粉)、砂糖、水を材料に、30分蒸して出来上がります。とてもきれいな山吹色のういろうです。
 給食では、白いういろう、緑の抹茶ういろうも出ます。子どもたちには、プリンよりういろうの方が人気があります。
 ういろうと言えば名古屋が有名ですが、某有名メーカーの原材料は「上新粉、砂糖、小麦粉、でんぷん、くず粉、食物繊維、メタリン酸ナトリウム」です。給食とずいぶん違いがあります。

 3年生の教室で・・・
・いためものの豚肉、まいたけ、キャベツにしょうゆ味が染み込み、とてもおいしくごはんによく合う!
・キャベツがシャキシャキして、豚肉は軟らかく、まいたけの香りがよい、おいしいいためもの!
・いわしは好きでないけど、今日の鰯団子はおいしい!
・つみれの歯触りがすばらしい!
・鰯団子と野菜にだしが染み込み、ごはんとめっちゃよく合うつみれ汁!
・かぼちゃういろうはとってもきれいな色で、見た目からもおいしさがある!
・ういろうは弾力があり、かぼちゃの味がほんのりしておいしい!
・ういろうにかぼちゃがマッチして、かぼちゃは好きでないけど、もちもちしたおいしいういろう!
◎ 給食の感想にも次々と手が上がる給食大好き学級で、もちろん食缶はカラッポでした!

☆ 今日は3献立とも年1回の献立の組み合わせに、笑顔いっぱいで「めっちゃ!おいしかったヨッ!」の声が元気よく出ていました!

児童集会(11月13日)

画像1 画像1
今週の児童集会は、キッズファミリー班で運動場に集まりました。
内容はフラフープリレーでした。
フラフープの中に2人で入ってお互い息を合わせて走ります。特に難しいのがカラーコーンのところでUターンするところでした。
それでも、体の大きさの違う子同士がお互いにタイミングを合わせて上手に走り、フラフープをパスしていました。子どもたちの笑顔が印象的でした。
キッズファミリー班の活動を通して、充実した異学年交流が行われています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/1 ×
2/2 ×
2/3 手洗い・うがい週間(〜7日) 1年幼・保交流(子ロバ保育園) 委員会活動
2/4 委員会紹介ビデオ撮影  ×
2/5 分団会・分団下校 防犯訓練   ×
2/6 6年雅楽
2/7 4年フッ化物塗付 総合研究発表会(体育) ×