令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

5年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の遠足は、須磨離宮公園です。行きの電車の中では、静かに本を読む子、お年寄りに席を譲って立てる子、それぞれとてもいい行動ができました。

10月の品格教育

画像1 画像1
10月の品格教育のテーマは「親切」です。『親切』の“親”は、“親しい、身近に接する”という意味です。『親切』の“切”は、“心から”、“ひたすら強く”といった意味があります。“切に願う”といったように使います。そんなところから『親切』という漢字には、“より親しい”という思いが込められています。

4年生の絵画作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 夕焼けの赤と空の青のコントラストがとってもきれいです。たそがれ時のもの悲しい風景が切り取られています。不思議な出来事と出あう時間が表現されています。

なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がなわとびに取り組んでいました。前跳び、後ろ跳び、あやとび、2人組跳び、色々な跳び方に挑戦していました。みんなとっても上手で、これからもっと色々な技に挑んで欲しいです。

運動会19

画像1 画像1
閉会式では、PTA会長さんから参加賞をいただき、楽しかった運動会も終了です。今年の優勝は赤組でした。みんなとてもよく頑張りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/2 区P卓球
2/3 (集会:地域の方がたにお礼の気持ちを 伝える会)
2/4 かけ足(20分休み) 新1年生入学説明会(受付14:45  開始15:00)多目的室
2/5 代表委員会
2/6 かけ足(20分休み)  委員会 1年昔遊び(2限)
2/7 総研1(教科・道徳)全教職員参加 B校時全学年 13:00下校