令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

1年生プログラミング学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
考えた順序を班ごとに発表した後、1人1人おもちゃを作ります。考えた順序で作るのでみんなとてもテキパキ作れました。

1年生のプログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生でプログラミング学習の授業をしました。おもちゃをつくる順序を考える内容です。子ども達は、自分の考えとお友達の考えを比べてどんな順序にするかを相談します。

2年生水彩絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、水彩絵の具の水の量を調整して色の濃淡を学習しました。水の量によって同じ色でも違って見えることの勉強です。

English time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のEnglish timeは本当に楽しそうです。ABCDEF♪♪と元気に歌ったり、絵本にキャーキャー言って入り込んだり、HAHA〜と叫んだり、盛り上がっていました。

3年生社会見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当はテンシバで食べる予定でしたが、ご好意でハルカスのいい眺めの場所を使わせていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/2 区P卓球
2/3 (集会:地域の方がたにお礼の気持ちを 伝える会)
2/4 かけ足(20分休み) 新1年生入学説明会(受付14:45  開始15:00)多目的室
2/5 代表委員会
2/6 かけ足(20分休み)  委員会 1年昔遊び(2限)
2/7 総研1(教科・道徳)全教職員参加 B校時全学年 13:00下校