令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3.4年生の交通安全教室は、自転車の正しいのりかたです。教室で学習した後に、運動場で自転車に乗って実際に通り方を実習します。テストもあるのでみんながんばっています。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は交通安全教室がありました。1.2年生は運動場で道路の正しい歩き方を学びました。信号機が青でも必ず左右を確認して、安全に気をつけてください。

6年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 グローブのスケッチです。細かい部分をよく見て、ていねいに仕上げています。高学年らしい作品です。

4年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 水彩絵の具の透明感がよく出ている作品です。シャボン玉の中にたくさんの色を見つけたのでしょうね。

アサガオが芽を出した

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のアサガオが双葉を開きました。毎朝水やりをがんばっていますね。大きくなりますように。


iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/2 区P卓球
2/3 (集会:地域の方がたにお礼の気持ちを 伝える会)
2/4 かけ足(20分休み) 新1年生入学説明会(受付14:45  開始15:00)多目的室
2/5 代表委員会
2/6 かけ足(20分休み)  委員会 1年昔遊び(2限)
2/7 総研1(教科・道徳)全教職員参加 B校時全学年 13:00下校