令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

1年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の絵画作品です。かわいい絵をかけています。パスでしっかり塗りこめているところがすてきです。

1年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の絵画作品です。かわいい絵がかけています。パスでしっかり塗りこめているところがすてきです。

長さを測る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が算数の学習で、いろいろ場所の長さを測っていました。教室のドアの高さ、ロッカーの長さ、黒板の長さ、机の縦と横の長さなどを、巻尺や1mのものさしで測ります。班ごとのチームワークも大切です。

ひらがな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がひらがなの「ん」を勉強していました。ほん、きりん、1ねん、と「ん」のつく言葉をたくさん集めてから、書いていました。一文字一文字ていねいに書けていました。

5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が国語の授業で「動物の体と気候」の説明的文章の学習をしていました。
まとめの段落から筆者の考えをまとめていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/2 区P卓球
2/3 (集会:地域の方がたにお礼の気持ちを 伝える会)
2/4 かけ足(20分休み) 新1年生入学説明会(受付14:45  開始15:00)多目的室
2/5 代表委員会
2/6 かけ足(20分休み)  委員会 1年昔遊び(2限)
2/7 総研1(教科・道徳)全教職員参加 B校時全学年 13:00下校