ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

1月10日 5年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会見学で手塚治虫記念館に行きました。
記念館では火の鳥をバックに記念撮影、パラパラ漫画体験や手塚治虫の歴史アニメーションなど、体験型のものがたくさんあり、子どもたちは大喜びでした。

5年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は社会見学で手塚治虫記念館に行きました。
記念館では火の鳥をバックに記念撮影、パラパラ漫画体験や手塚治虫の歴史アニメーションなど、体験型のものがたくさんあり、子どもたちは大喜びでした。

1月10日

画像1 画像1
今日の献立

栄養たっぷりえだまめひじきご飯
さけのさわやかレモン焼き
冬野菜のみそ汁
牛乳

この献立は平成30年度学校給食献立コンクール最優秀賞作品をもとにした献立です。
『献立のねらい』は「色どりを意識して、見た目も味も食感も楽しんでもらう健康メニューを考えました。」となっています。

1月9日

画像1 画像1
今日の献立

れんこんのちらしずし
ぞう煮
ごまめ
牛乳

正月の行事献立です。
「ぞう煮」は、かつおぶしでだしをとり、白みそを多く使った関西風のものです。白玉もちや年一回使用のなにわの伝統野菜であるきんときにんじんを使用しています。
「ごまめ」は、おせち料理の一品で、五穀豊穣を願って食べるものです。

1/8(水) なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今週のなかよしタイムでは、「今年の目標を書こう」をしました。
今年の干支のネズミ形の紙に自分で考えた目標を書き、目や口を書いて自分好みの色に塗りました。
みんな自分で立てた目標を達成できるよう、今年一年頑張りましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/1 土曜授業
2/3 チャレンジ学習(5年以外) 全校朝会
2/4 3年オリックスバッファローズ訪問 ジャンプアップ
2/5 絵本のくに 入学説明会
2/6 たてわり班写真撮影 6年新北野中生徒会新入生交流会 クラブ活動なし
2/7 B校時12:45下校

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業