ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
学校日記
最新の更新
校内のメンテナンス
耐寒かけ足最終日
卒業遠足3
卒業遠足2
卒業遠足1
4年国語科研究授業
クラブ活動3
クラブ活動2
クラブ活動
交流給食
3年社会見学(大阪くらしの今昔館)
給食・健康がんばり週間
避難訓練
耐寒かけ足
平和学習(6年)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
給食参観 1年
26日、給食参観を行いました。
給食がスタートして約3週間。自分たちで準備や片付けをするのも慣れてきましたが、今日は給食参観ということもあり、ちょっと緊張した様子で準備をしていました。
食べ始めてからは、少しずつ緊張もほぐれ、いつもの雰囲気を見てもらえました。
授業参観2年
2年生は道徳科「いいところみいつけた」でした。友達のいいところを知るためにはどうすればいいのかをグループで話し合い、考えを進めることができました。
授業参観3年
3年生は「国語じてんの使い方を知ろう」でした。国語辞典は五十音順に並んでいることを学習した後、言葉カードをみんなで五十音順にならべました。
授業参観4年
4年生は「心の動きを伝えよう」でした。班ごとにタブレットを使い、一つの言葉から連想する言葉を順番に書いていき、言葉の世界を広げていきました。
授業参観5年
5年生の学習は「文の組み立てに気をつけよう」でした。「点をつける」「言葉を付け足す」「順番を入れかえる」ことで、文の意味がはっきりすることを学習しました。
47 / 50 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:62
今年度:518
総数:98745
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/3
入学説明会(15:00〜多目的室)
2/4
委員会活動
2/5
5年社会見学(関西テレビ)弁当あり
2/6
5年水墨画(5・6時限目)
2/7
市教員研究発表会 B校時4時間13:10頃下校予定
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪の暑さ指数
大阪市で先生になろう!〜大阪市教員採用ポータルサイト〜
配布文書
配布文書一覧
学力学習状況調査
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果と方策5
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果と方策4
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果と方策3
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果と方策2
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果と方策1
運営に関する計画
平成31年度運営に関する計画
平成30年度運営に関する計画最終評価
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針
学校協議会
令和元年度第2回学校協議会報告書
令和元年度第2回学校協議会のお知らせ
平成31年度第1回学校協議会報告書
平成31年度第1回学校協議会のお知らせ
平成30年度第3回学校協議会報告書
平成30年度第2回学校協議会実施報告書
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果分析
平成30年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査について
非常変災時等の措置について
津波・水害から命を守るためにP2
津波・水害から命を守るためにP1
淀川区 水害ハザードマップ
非常変災時等の措置について
スクールカウンセラーについて
スクールカウンセラーの活用について
校長経営戦略支援予算
令和元年度校長経営戦略支援予算(中間報告)
令和元年度 校長経営戦略支援予算(加算配付)
働き方改革
働き方改革について
携帯サイト