本校のホームページにようこそ
カテゴリ
TOP
学校日記
お知らせ
最新の更新
にじいろフェスティバル
JICA交流会
避難訓練
耐寒かけ足
1年昔遊び交流会
明日の天候について
3学期始業式
2学期終業式
2学期読書活動のしめくくりに〜「絵本の広場」〜
6年生出前授業 理科
国際理解教育 キムチ作り
国際理解教育
にじいろ班活動
耐寒なわとび
韓国・朝鮮の味に触れて〜チヂミ作り〜
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
全校オリエンテーリング
10月24日(木)全校オリエンテーリングを大阪城公園で行いました。
たて割り班に分かれて、5つのポイント(桃園、狛犬前、青屋門、天守閣入口、記念樹の森)でゲーム(人の輪くぐり、クイズ、じゃんけん、ジェスチャー、ボール運び)に挑戦しつつゴールをめざしました。
10月24日(木)全校オリエンテーリング
本日の全校オリエンテーリングは実施いたします。ただし、レインコート(雨具)は必ず持たせてください。よろしくお願いいたします。
金融教育(4年生)
「お金となかよくなろう」
今日はゲストティーチャーをお迎えして4年生が金融教育の授業を受けました。「金融教育」は来年度施行の新学習指導要領、社会科〈総合的な時間)の中にある学習活動です。
今回はお金の意味や価値について話を聞き考えました。次回は28日(月)にあります。
北中道地域安全大会
10月18日(金)3時間目に本校の講堂にて、北中道地域安全大会を実施しました。
東成区役所や東成警察、北中道連合振興町会や見守り隊などたくさんの方にお越しいただき大会を行いました。
大会の中で、警察本部生活安全指導班の方が、防犯教室を開いていただき、不審者への対応や携帯電話(特にインターネット)使用時の注意事項など説明していただきました。
また、児童代表が、いつも安全に登下校ができるように見守っていただいている見守り隊の方にお礼を述べました。
運動会1
10月16日(水) 運動会を実施しました(12日に実施予定でしたが、台風により延期になりました)。
9月から取り組んでいた、団体演技は練習の成果を十分に発揮することができました。
・1,2年生:パワフルキッズ アオーン!
・3,4年生:キミの夢は ボクの夢
・5,6年生:「星河一天」
7 / 20 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:30
今年度:9993
総数:106111
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市のいじめ対策
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和元年度 運営に関する計画
配布文書
学校感染症等の係る登校・登園に関する意見書
「ライデン・スクール」(メールによる情報配信)設定について
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
30全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
携帯サイト