明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

虹づくり

画像1 画像1
科学クラブで
食塩の濃度を変えて、試験管に虹をつくりました。

生野まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小路鼓笛隊が生野まつりに参加しました。

商都交通駐車場より勝山通りと通って巽公園まで演奏しながらパレード
会場では大勢のギャラリーの前での演奏

生野区内の小学校としては唯一の鼓笛隊である小路鼓笛隊
生野区の代表としてしっかりとがんばっていました。

曲目
1.ミッキーマウスマーチ
2.ホールニューワールド
3.さんぽ

エプロンづくり

画像1 画像1
ミシンを使ってエプロンづくり

はじめて使うミシンに

わくわく どきどき

完成が楽しみです。

音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、修学旅行を控えた6年生以外の1年生から5年生までが音楽鑑賞会に出かけました。
初めて見る立派なホールに目を輝かせ、楽器たちの美しい音色に聴き惚れていた子どもたち…

とてもいい経験になりました。

2年秋見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地下鉄学習で南巽駅まで来た2年生
ちょっと足をのばして巽東緑地へ

生野区最大の公園でみんなで秋見つけ
落ち葉やシラカシの実など
みんなで小さな秋を見つけました
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 あいさつ週間
クラブ活動(3年クラブ見学)
おはなしの会15:30〜図書室
2/4 音楽発表会講堂練習開始
入学説明会・体験入学
PTA実行委員会・いきいき運営委員会
体操服業者販売(会議室)
2/5 3年栄養推進事業
SU
5年社会見学(朝日新聞社)
2/7 6年栄養推進事業
C-NET
※全学年給食終了後下校13:00
小路ふゆまつり準備