今月の目標:健康な生活をしよう◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

ユニクロ子ども服プロジェクト まとめ

画像1 画像1
今年度も、ユニクロ子ども服プロジェクトに参加、ご協力いただき、ありがとうございました。

夏に2000枚、この冬に1600枚、
なんと、計3600枚(段ボール箱30箱分)もの衣服が集まりました!

よりよい未来を創るための目標である、
SDGsに当てはめて考えると、
「12.つくる責任、つかう責任」を意識した
リサイクル活動の一環でもあり、
何より、
世界の子どもたちに服を届ける活動は、
「1.貧困をなくそう」に直結します。

未来や世界を意識して、
目の前の活動に取り組むことも
ユネスコスクールの大切な考えの1つです。
これからもよろしくお願いします。

【4年生】  版画 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画は、「刷る」工程がとても大切で難しいのですが、子ども達はインクの量を確認したり、バレンを正しく使ったりして、自分の満足のいく作品を刷り上げることができました。
刷るための場作りや、作品保管の場作り、最後の片付けまで、しっかりと協力して取り組むことができました。

【4年生】  版画 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と一緒に版に紙を置き、刷り上げました。
ドキドキしながら、そっと紙をめくる子ども達の姿が印象的でした。
作品を見た友達から、自然に拍手が起こりました。

【4年生】  版画 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間、一生懸命に取り組んできた版。
ついに彫り終わりました!

1月30日(木) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・ごはん
・牛乳
・さごしのしょうゆだれかけ
・みそ汁
・みずなの煮びたし

みずなの煮びたしは、豚肉と一緒に煮びたしにすることにより、
児童に食べやすい献立になっています。

エネルギー 604kcal たんぱく質 26.2g 脂質 14.9g
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/1 創立記念日
2/3 6年キッザニア甲子園
2/4 クラブ
2/5 学習参観・懇談会
2/6 PTA社会見学
6年夢授業(エベッサ来校)
2/7 研究会のため13:30下校

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業