◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

明日(1/31)新入生保護者説明会を開催します

画像1 画像1
令和2年度の新1年生の保護者対象の説明会を開催します。

日時:1月31日(金)
   午後3時〜4時
    (受付:午後2時30分〜)

場所:講堂

内容:〇入学式、始業式について
   〇入学までの配慮事項について
   〇学校事務について
   〇給食について
   〇学用品、服装について
   〇その他

授業のようす(3−1 体育)  1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(木)2時間目、3年1組は運動場で元気にボール運動に取り組んでいます。
サッカーのドリブル練習です。
できるだけ数多くボールタッチをしながらドリブルでグランドを一周します。与えられた課題に、一生懸命に取り組んでいます。

インフルエンザ等による措置のお知らせ(2−2、4−2)  1/30

画像1 画像1
大阪市内の小中学校でインフルエンザが流行し、学級休業措置を取る学校が増えています。本校においても、本日、2年2組・4年2組において、インフルエンザ・風邪様疾患等で欠席する児童が多くなっています。
つきましては、今後の流行を防ぐために校医先生の指導の下、次の措置を取りますのでお知らせします。

◆対象学級  2年2組・4年2組

◆措置内容  本日(1/30)は、給食終了後に下校
        (5・6時間目はなし)
       明日(1/31)から3日間、学級休業
       土曜日・日曜日はゆっくり休養し、
       来週(2月3日月曜日)から登校

詳細は⇒お知らせ(1月30日)
〇当該クラスには、みまもるめメール配信をしています。

【保護者の皆さまへ】
*他の学級・学年においても体調を崩している児童が見受けられます。
*発熱や体調不良の場合は、無理をせず、欠席するようにしてください。
*阿倍野区内の小中学校でも流行しています。土日は人込みを避け、手洗い・うがいの励行をお願いします。
*規則正しい生活を心がけ、免疫力を高めるようお願いします。

【5年生】もののとけ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミョウバンをとかして、結晶を作りました。

「さらさらしたミョウバンがこんなにキラキラするなんて不思議」
「大きい結晶や細かい結晶があるのはなぜ?」

と、キラキラする結晶に大興奮でした。

1月29日(水) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・豚肉と金時豆のカレーライス
・ごぼうサラダ
・プチトマト

豚肉と金時豆のカレーライスは、豚肉を主材に、
じゃがいも、にんじん、たまねぎと金時豆を使用しています。

豆類が苦手な児童も大好きなカレーだと
食べることができたみたいです。

ラッキーにんじんも入っていたので、
とても楽しい給食になりました。

エネルギー 688kcal たんぱく質 22.1g 脂質 21.2g
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/1 創立記念日
2/3 6年キッザニア甲子園
2/4 クラブ
2/5 学習参観・懇談会
2/6 PTA社会見学
6年夢授業(エベッサ来校)
2/7 研究会のため13:30下校

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

食育

お知らせ

いじめ防止基本方針

保健

PTA・地域

はぐくみネット

がんばる先生支援事業