新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

ロング休憩時間

鉄棒や一輪車、バスケットボールでも楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月9日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● れんこんのちらしずし
● ぞう煮
● ごまめ
● 牛乳
きょうは正月の行事献立で、れんこんのちらしずしには1人1袋のきざみのりがつきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年〜体育〜

体育の授業では、寒い中でも元気よく取り組んでいます。
本日はの2年生の体育では、持久走と縄跳びを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年初授業

本日より令和2年の授業が始まりました。
本年もこどもたちにはいろいろなところで成長を見せてほしいものです。
写真は1年生の授業の様子です。
1組は鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
2組は担任の先生の話をしっかりと聞いているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● ポトフ
● カレーソテー
● 桃のクラフティ
● おさつパン
● 牛乳

きょうは3学期はじめての給食でポトフにはラッキーにんじんが入っていました。
桃のクラフティは桃のカット缶・卵・砂糖・クリーム・小麦粉をまぜあわせたものを、コーンフレークを敷きつめたミニバットに流しいれ焼き上げています。桃の酸味と甘さが程よく混ぜ合わさったデサートで児童にも大好評の1品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 1年栄養教室 委員会
2/5 入学説明会
2/6 6年消しゴムはんこ作り 
2/7 総合研究発表(教科)

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

給食

その他