お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

なわとび週間(二日目)その1

 2時間目の後の休み時間のようすです。

 講堂の中では2年生がなわとびをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育(4年2組)

 同じく4年2組のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育(4年1組)

 4年生は、本日他校の栄養教諭による食育の授業を受けました。

 魚の栄養素(タンパク質・脂肪・カルシウム・鉄・ビタミン)やDHAやEPAの働きについて学びました。

 写真は4年1組のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(11月25日)の給食

あげどりのねぎだれかけ
含め煮
もやしのゆずの香あえ
ごはん
牛乳

 ※給食室の中学年用見本です。
画像1 画像1

授業風景(1年生)

 1年生の体育の授業のようすです。

 体育の授業でもなわとびをとり入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 そろばん講習1(3年)
命のふれあい授業(2年)
2/5 そろばん講習2(3年)
C‐NET
新1年生入学保護者説明会
2/6 クラブ見学会(3〜6年)
2/7 カルタ集会予備日
全学年四時間授業(13時10分下校)
2/8 土曜授業(漢字検定)