☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆ ★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立香簑小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します★

配布プリント 1年生

6月4日(火)

昨日配布した本日の配布プリント 1年生
こちらのプリントは、必ず担任に
提出になります。
なにかと、お手数ですが
早めのご提出の方よろしくお願いいたします。



提出物 配布プリントの件 1年生

6月4日(火)

昨日配布した(本日の配布プリント2 1年生)
こちらのサマーフェスティバルの件ですが、
こちらは、当日に出していただくものになります。
昨日のHPで説明不足で申し訳ございませんでした。

修学旅行報告会に向けて その2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(火)
昨日に引き続き、本日も土曜授業・修学旅行報告に向けた発表ノートのまとめに取り組んでいます。

学級や学年のみんなにアンケートを用意した班もありました。ランキングやクイズを交えるといった、発表での工夫を盛り込んでいる班もありますよ。

発表ノートの次は、実際に発表する練習にうつります。限られた時間の中でスムーズに発表できるように!タブレットのタイマーなどを活用して、班のメンバー同士で時間をはかったり、原稿をチェックしあったりしました。
来週の発表までに、原稿も覚えられたらいいね!

☆今までの活動の様子
修学旅行報告会に向けて(6年生)

日本独自の文化の開花!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(火)
社会科の学習は、平安時代に突入しています。

奈良時代とは違い、日本独自の文化が花開いた平安時代。どんな文化が生まれたのかを、教科書・資料集から調べました。この頃に生まれたものを国風文化と呼ぶことも分かりました。

今日のNHK for school「歴史にドキリ」は、その国風文化の中での代表的な作品「源氏物語」「枕草子」を書いた、紫式部と清少納言。中村獅童さんは今回も、ノリノリで歌い踊って教えて下さいました。

本日の配布プリント2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(月)

3枚目 サマーフェスティバル 
参加される方のみ提出お願いします。

4枚目 土曜参観の日程です。
また、ご確認よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)