☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆ ★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立香簑小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します★

3年生の読書のお時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(月)、

掃除は、黙って集中してすばやく終わらせ
そのあとは10分間読書を楽しんでおります✿


写真の通り、みんなとっても集中して読んでいます🌸

重要 学校徴収金について

画像1 画像1
令和元年度の学校徴収金口座振替日と振替金額一覧表を配布文書に掲載しました。

振替日の前日までに振替口座の確認をお願いいたします。

色ぬりも丁寧に(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(月)
書写の学習を山中先生と一緒にしています。
今日は、前回書いた書写シートの続きに取り組みました。

丁寧に字が書けた後は、色ぬりをします。
最後まで丁寧にしあげていきました。

もとにもどさなければ!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(月)
理科では「ヒトや動物のからだ」の学習をすすめています。

今週は、消化と呼吸に関する体の中の臓器・器官について学習しています。理科室から小さめの人体模型をもってきて、実際に体の中ではどの臓器がどこにあるのかを、班ごとに確かめていきました。

喜んで取り外していきましたが、あれ!?体にもどらない!?それでは、困ります…。悪戦苦闘しながらなんとか元通りにしている班もありました。

3年生!道徳のペアでの交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(月)、

二人組になって、意見を交流し


いいなぁ!まねしたい。
自分には思いつかない意見だ。


というものを、道徳ノートの

■友達の考え

に書いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)