フッ化物塗布〜4年1組の様子
4年1組の様子
4年生 フッ化物塗布
まずは教室で、歯のはたらきやむし歯の原因について勉強しました。
その後、ていねいに歯をみがきました。 意外とみがき残しがちな場所として、「前歯と奥歯の間の歯(カーブしている場所)」「前歯の根元(唇で隠れてしまう場所)」を教えてもらい、工夫してみがきました。 最後に、保健室へ移動して、フッ化物塗布をしました。 「ちょっと苦かった〜!」「全然平気だった!」など、子どもたちからは様々な声が。 フッ化物は、むし歯になりにくくするものです。これからも、歯みがきをしたり、おやつの食べ方に気を付けたり、自分の歯を大切にしていきましょうね。 4年1組体育
グループに分かれて二重跳びの練習をしていました。先生にポイントを教わり、さっそく チャレンジです。
1月9日の給食
【れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳】
今日は正月の行事献立です。 れんこんのちらしずしは、先を見通せるということで、縁起が良いとされるれんこんと一緒に、豚肉、さんどまめ、コーン、かんぴょうを使ったちらしずしです。きざみのりが1人1袋ついています。 ぞう煮は、もちは丸もち、だしはかつおぶしでとったもの、具材には鶏肉、さといも、だいこん、金時にんじん、みつばを使用し、みそ仕立てのものです。みそは、赤みそも使用していますが、白みそをたくさん使った関西風で、優しい甘さに仕上げています。 ごまめは、カタクチイワシの幼魚を素干しにしたものを焼き物機で焼き、砂糖、みりん、こいくちしょうゆでつくったタレをからませています。 今日は、2年生と6年生で、ぞう煮に使用した金時にんじんの話をしました。実物を見た子どもたちは、普段給食で使っている西洋にんじんと比べて、色や長さが違うことに驚いていました。 2年4組学級活動3
自分が楽しむだけでなく、みんなが楽しくなるにはどうすればよいのかを考えることができていましたね。3年生に向けてみんな大きく成長しています!
|
|