「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

3年遠足『深北緑地』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年生の遠足の様子です。

3年生は、『深北緑地』へ行きました。
天候に恵まれ、子どもたちは涼しい気候の中で思う存分遊ぶことができました。
『お城』や『とりで』のある『とりで広場』では、子どもたちは想像力を膨らませ、夢中になって遊びました。
『芝生広場』では、お弁当を食べたり、思いっきり体を動かして遊んでいました!
恐竜の形をしたすべり台や難破船をイメージした大型木製遊具のある『恐竜広場』の隣には、楽しい『ロープ滑り』もありました。
秋の自然の中で、たくさんの時間、友達と仲良く遊ぶことができました‼

いたるところで子どもたちの元気な声がこだまする、楽しい『秋の遠足』となりました!

3年『商店街見学』 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのお店の方も、とてもていねいに対応してくださり答えてくださいました。
ありがとうございました‼
子どもたちはインタビューの後、人通りの少ないところで内容をまとめ、メモしていました。
最後にみんなで商店街の中にある『からくり時計』が動いているところを見学しました。
全国で2台しかない『からくり時計』だそうです。
10年ほど前に動かなくなったそうですが、今年の3月、商店街の方々が協力して修理し、再び動くようになりました。
時間になるとかわいい小鳥が飛び出したり、男の子と女の子のお人形が楽器をたたき、前後に向きを変えたりします!

動画で掲載していますので、ぜひクリックしてご覧になってください‼

3年『商店街見学』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日に、3年生が社会見学として『土居地区商店街』へ行きました。
はじめに守居神社で商店街の会長さんからお話を聞きました。
みんなからは商店街のことなど、疑問に思ったことを質問しました。
その後、商店街のいろいろな店へインタビューに行きました。
『お店のこだわりは何ですか』など、学校での勉強だけではわからないことを実際にお店の人に聞くことができました!
お忙しい中、質問に答えてくださり本当にありがとうございました!

感嘆符 台風注意!

画像1 画像1
大型で非常に強い台風19号が、日本の南を北上中です。
この台風は大型で、大きな雨雲を伴っているため、激しい雨が長時間、広範囲で降る予想です。

各ご家庭におかれましては、十分に注意してください‼

そして、有意義な3連休をお過ごしください!

3年『スーパーマーケット見学』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、3年生がスーパーマーケットへ社会見学に行きました。
スーパーマーケットでは、冷凍庫の中へ入れせてもらったり、パイナップルカットの瞬間を見せてもらったりしました!
普段入ることのできないバックヤードを見学させてもらいました。
ブリ丸ごと1尾牛の外モモ部分を持たせてもらいました。10キログラムほどの重さがあるとおっしゃっていました。
最後の質問タイムには、見学をして疑問に思ったことなどを店長に聞いていました。
教えてくださったことを、子どもたちは一生けん命にメモしていました!
とてもいい勉強になりました‼
ありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 6年スキー遠足
健康チャレンジ週間(〜7日)
学力アップアシスト教室(3〜6年)
中学校入学説明会(6年生保護者)
2/4 新1年入学説明会 15:00〜 多目的室
薬の使い方講座<1限目>(6年)@多目的室
2/5 外国語活動授業参観(3-2)及び研究協議会
2/6 租税教室<2限目>(6年)
現金徴収日
2/7 総合研究発表会(各教科・道徳)
4時間授業給食後下校13:30
6年生とのスポーツ交流会
2/8 生涯学習ルーム≪親子手づくり減塩みそづくり≫

太子橋だより

保健だより

校長経営戦略支援予算

令和5年度 運営に関する計画

令和元年度(平成31年度) 学校協議会

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

公開授業

学校体育施設開放予定

研究支援 申請書

食生活だより

主な行事予定