入学説明会ありがとうございました。新1年生向け事務手続き日は、2月13、14日16時〜17時となっております。それまでに口座開設など各種手続きをお願いいたします。ご質問などはこちらへTEL06-6685-8085     2月7日は給食後の下校となります。

研究授業 2年生 国語

反対の意味の言葉について学習を進めました。
子どもたちは積極的に発言していました。
授業者は、見学した教職員からアドバイスをもらいさらに改善していきます。
画像1 画像1

あいさつ週間1日目

あいさつ運動進め隊の人が校門に立って朝のあいさつを推進しています。
画像1 画像1

1月24日(金)の給食

画像1 画像1
 1月24日(金)の給食
・さばのみそ煮
・すまし汁
・もやしのゆずの香あえ
・米飯
・牛乳

給食調理の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さばのみそ煮は、煮くずれを防ぐため骨つきのさばを使用しています。さばの臭みを消し、食べやすくするために、しょうがやみそを使っています。

1月23日(木)の給食

画像1 画像1
 1月23日(木)の給食
・鶏肉のオイスターソース焼き
・えびととうふのスープ
・チンゲンサイのピリ辛あえ
・コッペパン
・バター
・牛乳

オイスターソースは、中国料理の調味料です。貝の「かき」に塩を加えて発酵させて、しょうゆや水あめ、砂糖などを加えて作ります。かきから作られるので、かき油ともいいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 児童朝会 中学校クラブ体験(6) あいさつ週間 栄養教育(5・6) 辞書引き月間(2/27まで)
2/4 運営・委員会活動 栄養教育(3・4)あいさつ週間
2/5 お琴出前授業(5・6)あいさつ週間
2/6 児童集会 新1年生入学説明会 あいさつ週間 栄養教育(1・2)薬の正しい使い方講座(6)1h
2/7 4時間授業の日 関電出前授業(6) あいさつ週間

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全