10月31日(木)ペアー集会

今日の集会は3年生と5年生のペアー集会でした。
画像1 画像1

10月30日(水)1年生 授業研究会

画像1 画像1
 今日の第5時限目に1年4組井上学級において、算数科の授業研究会を行いました。単元は「くり下がりのある引き算」でした。ドングリを題材に「13−9」の計算の仕方を考えました。子ども達はたくさんの先生方に見られながらも、緊張したり張り切ったりしながら楽しく意欲的に考え、話し合いました。
 その後、放課後にはいつものように全教員で研究討議を行いました。教材研究の方法、指導方法、子どもの対話をいかに紡いでいくべきか等について熱心に討議しました。
 指導者も学びの秋です。

10月29日(火)おいもパーティー

 昨日と今日、おいもパーティーをしました。サツマイモを料理して美味しくいただきました。
画像1 画像1

10月28日(月)児童朝会

 運動会の練習や休日などで、ほぼ2か月ぶりに児童朝会を行いました。
 学校長より、ワールドカップラグビーのことで、「真剣にプレーする姿は感動を与える」などの講話の後、剣道の全国大会で優秀な成績を収めた人の紹介がありました。その後、放送委員会より音楽アンケートのお知らせがありました。
画像1 画像1

10月28日(月)生き物委員会

画像1 画像1
 天王寺かぶらも田辺大根もだんだん生長してきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29