難波中学校のホームページへようこそ!!
TOP

9/6 おはよう清掃

9月6日(金)

 2学期になって初めて"おはよう清掃"を行いました。今日も、美化委員はじめ多くのボランティアの生徒、保護者が、朝から学校周辺の歩道、植込み、公園等の清掃をしました。先週に学校前の道路の草木が剪定されたので、植込みの中にあるゴミが分かるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 授業の様子 <国語科・3年>

9月5日(木)

 3年国語科の授業で、論説文「フロン規制の物語」の学習をしました。フロンを規制するに至る流れについて正確に読解、説明ができるように、生徒主体の交流学習で取り組みました。学習の最後の小テストで、記述において全員が7割程度書けることを目標にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 授業の様子 <理科・3年>

9月5日(木)

 3年理科の授業で、酸性やアルカリ性の水溶液に共通する性質を調べるための実験を行いました。塩酸・酢酸・水酸化ナトリウム水溶液・水酸化カリウム水溶液について、ph試験紙・フェノールフタレイン溶液・BTB溶液を使いそれぞれの色の変化を観察しました。各班で考察を行い、感想等をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 授業の様子 <数学・1年>

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日(火)
 
 1年数学の授業は、文字式を利用することの良さについて、碁石を並べたときの碁石の個数の求め方を個人で、またグループで考えました。タブレットを活用し、自分の方法を考え、グループで代表が発表しました。

9/3 全校集会

9月3日(火)

 2学期になって初めての全校集会を体育館で行い、校長先生から"防災の日"についての話がありました。その後、選挙管理委員会より後期生徒会役員の選挙公示がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29