TOP

朝の傷害事件について

大阪府警察本部より、「阿倍野区美章園1丁目5番付近において、男性が包丁で刺された事案については、解決しました。」
あわせて、本件について14時50分に「安まちメール」が配信されております。
との連絡がありました。
朝の忙しい時間に通学路の安全確保にご協力いただき、ありがとうございました。

コーラス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリスマス・イブの12月24日(火)、大阪・なんば?島屋でX’mas音楽イベント「NAMBA発ココロ、うたう。」に、今年も出演させていただきました。
22日からの3日間連続開催で、プロのミュージシャンの方々も出演されていた中、最終日の18時開始の”大トリ”。
大阪・ミナミの玄関口ともいわれる?島屋の正面入り口の特設会場で、クリスマス・ソングの定番「赤鼻のトナカイ」「サンタが街にやってくる」や、ヒット曲「マリーゴールド」など計6曲を楽しく歌うことができました。
特に、ラストの「パプリカ」はダンスも披露して、子どもたちからも大きな拍手をもらい、コーラス部全員もステキなプレゼントを贈られたような気持ちになりました。
来年も頑張ろう!と、令和元年の最後のステージで、心を新たにしました。

重大事案発生の連絡・阿倍野警察

おはようございます。
昨夜、美章園1丁目路上にて刃物による傷害事件が発生しています。
犯人は、まだ逃走中とのことです。
阿倍野警察署と連絡を取り合い、通学路の安全確保に努めます。
登校時、注意して登校するよう、お声掛けをしてください。
また、ご協力いただける範囲で通学路の安全確保をお願いします。
教職員の朝の登校指導の範囲を広めて警戒に当たります。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

大掃除・ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年集会の後の4時間目は、全校一斉に大掃除です。オリンピックイヤーのニイマルニイマル(2020)を気持ちよく迎える為にチーム文の里のみんなが、ワンチームになり大掃除をしました。30分ぐらいの間に学校は、ミルミル綺麗になりました。

冬休みを迎えるにあたって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は各学年、明日の2学期終業式、明後日からの冬休みを迎えるにあたっての学年集会が、2年生は2時間目。1、3年生は3時間目に行なわれました。
1年生は入学して9ヶ月、体も心も成長できたこと、2年生は最上級生になる心構えをしっかり持つこと、3年生は直ぐ目の前にある進路に向かって大切な2週間である事など各学年に応じた、冬休みのを迎える心構えが話された学年集会でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/2 休日
2/3 身だしなみ強調週間
2/4 音楽科出願
2/5 1年生百人一首大会(5,6限 体育館)
2/6 奈良県私立高校入試
2/7 3年生私学受験事前指導(5限体育館) 2年生福祉講話(5,6限格技室)学校保健委員会(多目的室)
2/8 【学校休業日】