2月3日(月) 朝会
3学期が始まって、1か月が経ちました。2月になりましたが、寒い日や暖かい日が交互にやって来ています。体調には十分気をつけましょう。
さて、今日は「節分の日」です。教頭先生からは「節分」についてのお話がありました。 2月3日の節分は豆まきなどをしたり、恵方巻を食べたりしますが、節分とは「季節の分かれ目」のことをいうので、春夏秋冬それぞれの節分があるようです。調べてみても面白いですね。 また、今週から「いいとこみつけ週間」が始まります。「あったカード」に友だちの良いところや感謝の気持ちを書いて、届けましょう。 学校保健委員会今年度は、ゲーム・スマホ・インターネット機器について、保護者、教職員、学校医の先生が集まり意見交流をしました。 はじめに、養護教諭から、6月に行ったスマホのアンケート結果の報告があり、そのあと健康委員会が行ったスマホなどの使い方についての集会のビデオを見ました。 意見交流の中で、インターネットを使うことで、トラブルや事件に巻き込まれることのないよう、家族で話し合いをしたり、使い方のルールを決めたり、子どもたちとコミュニケーションを取ることが大切だという話になりました。 耳鼻科校医の先生からも、夜遅くまでスマホを触っていると、視力低下だけではなく、自律神経が乱れて、生活習慣の乱れにもつながるとお話しいただきました。 今の時代、インターネット機器の使用は欠かせないものです。今一度、家族でもこのことについて話し会う機会を持っていただきたいと思います。 幼小合同避難訓練
1月の避難訓練は、幼小合同の避難訓練でした。自助・共助が多くの命を救うことにつながります。福音幼稚園の園児が小学校の運動場に避難してきて、津波を避けるために6年生と一緒に4階音楽室まで避難しました。
6年生 図画工作科「くるくるクランク」
6年生は図画工作科で「くるくるクランク」作りに取り組んでいます。
クランクの動きをよく見て、一人一人が工夫を凝らして制作しています。 どんなクランクが完成するか楽しみですね。 3年生 社会見学「くらしの今昔館」その1
3年生は、社会見学で「くらしの今昔館」へ行きました。
むかしの大阪の様子や、むかしのくらしの様子をじっくりと見学しました。 特別展では、たくさんのむかしの道具を見ながら、「どうやって使うんだろう」「これを使ってどんな生活をしていたのかな」と想像を広げていきました。 |
|