☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

ありがとうございます。【1年生】

画像1 画像1
2月3日(月)

先日お配りした配布プリント早々に
ご提出ありがとうございます。


また、本日参観のお手紙も配布しておりま。
御確認よろしくお願いします。

鬼は外、福は内【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日(月)

今日は、節分です。
朝、校長先生からもお話がありました。
「自分の心の鬼を外に出して、福を内に入れる。」
とおっしゃっていました。

明日から、立春です。
自分の心にいる弱い鬼を退治して、何事もあきらめないで
がんばる2月にしましょう。

鬼もたくさん読書中?!(図書委員会/図書室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(月)
「鬼は外!福は内!」節分に合わせて、図書室にいろいろな鬼ちゃんが登場しています。リースとカウンターの飾りはボランティアの皆さまによるものです。
いつも素敵な作品をありがとうございます!

また、図書委員の子どもたちは、みんなに図書室に来てもらえるよう、ポスターを作っています。

どんな鬼がいるのかな?みなさんぜひ図書室へゴー!

国語の学習〜報告します、みんなの生活〜 4年生

1月31日(金)、
 4年生の国語では、アンケートでみんなの生活について調べ、そこから分かったことを発表する学習をしています。
 今は、班で何について調べるかテーマを決めて、アンケートの内容を考えています。
画像1 画像1

道中の様子をウォッチング!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日(金)、
 御幣島駅に向かう道中は、道に広がらずルールを守りながら歩くことができています!
えらいぞ!さすが、我らが香簔っ子!
 駅では、自分で切符を購入する練習をしました。券売機のボタンを押す、お金を入れるなど、普段の学校からの遠足では体験できないことにチャレンジできて嬉しそうでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)