手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

算数科「かけ算(1)」  2年生 1

画像1 画像1
算数科で新しい計算方法として、「かけ算」を習っています。
どうすれば、直ぐに人数が分かるのかを考えてみよう。

科学工作クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の科学工作クラブの活動は、ダイラタンシーを作りました。握ると固く、手のひらに置くと“とろーと”とける不思議な感触です。片栗粉と水で作ることができます。初めての体験にとても盛り上がりました。

10月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳 黒糖パン 鶏肉のみそマリネやきノンエッグドレッシング スープ煮 きゅうりとコーンのサラダです。

ノンエッグドレッシングは、たまごを使わずに作っているので、たまごアレルギーの人もみんなと同じように食べることができます。今日は八丁みそとまぜて、鶏肉の味付けに使ってありました。酸味がよくおいしかったです

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり学級にひまわり水族館ができました。休み時間には、1分間に何ひき釣れるか楽しく競っています。

放課後学習教室

今日も放課後学習がんばっています。
50マス計算のタイムはどんどん速くなっています。
タブレットドリルも、クリアしたときにもらえる☆が貯まってきましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 委員会活動
記名の日
出来島安全の日
児童朝会
2/4 スクールカウンセラー来校
2/5 交通安全指導(低学年)
新1年生入学説明会
2/6 読み聞かせの日
2/8 区P70周年記念式典&モラロジー作文表彰(西淀川区民ホール)
漢字検定(淀中)

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ