手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

【国語】 6年生におくる字をすいせんしよう

5年生の国語では、もうすぐ卒業する6年生へおくる字を選んで、すいせんするスピーチを考えています。それぞれ、6年生の姿から思い浮かぶ字を選んで、スピーチ原稿を考えています。
画像1 画像1

1月23日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳 栄養たっぷりえだまめひじきご飯 さけのさわやかレモン焼き 冬野菜のみそ汁です。これらは、学校給食献立コンクール最優秀作品の献立です。

平野区瓜破西小学校の6年生のみなさんが、「色どりを意識して、見た目も味も食感も楽しんでもらう健康メニュー」として考えた献立です。全くその通りで、見た目も味も食感もよくおいしかったです。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
今週のひまわりタイムは、節分にむけての鬼のお面作りをしました。画用紙に自分の思う鬼を描いて、色を塗って作りました。それぞれにすてきな鬼が出来上がりました。

児童集会

 今日の児童集会は、ハローグループでハンカチ落としの活動をしました。班長や高学年の児童たちが低学年を引っ張っていっている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、道を案内する言い方を学習しました。
 教科書の図を使って、英語で聞き取ってうまく目的地にたどり着くことができたでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 委員会活動
記名の日
出来島安全の日
児童朝会
2/4 スクールカウンセラー来校
2/5 交通安全指導(低学年)
新1年生入学説明会
2/6 読み聞かせの日
2/8 区P70周年記念式典&モラロジー作文表彰(西淀川区民ホール)
漢字検定(淀中)

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ