じしゃくのきょくのせいしつ(3年理科) (2月3日)
「じしゃく」について学習している3年生。
今日は、運動場でじしゃくを使って、じしゃくのきょくがどの方位を示すのかを実験しました。 おおむね、N極は北を、S極は南を向いて止まったようで、この性質を利用したのが「方位磁針」です。 今日の給食(2月3日)
今日の給食の献立は、
・ごはん ・牛乳 ・いわしのしょうが醤油がけ ・含め煮 ・いり大豆 です。 今日の給食は「節分の日」の行事献立ということで、「いわし」と」「大豆」が登場しました。 「節分に“いわし”をなぜ食べるのか」 いくつかのクラスで聞いてみたところ、知っている子は非常に少なかったです。 正解は、いわしの頭は鬼が苦手にしているということ(ヒイラギの枝にさして家の入口に立てる習慣がありますね)と、いわしを焼いたときに出る匂いと煙を、鬼が苦手にしているからだそうです。 総合 (6年) (カウントダウンカレンダー)
いよいよ残すところ30日の登校となった6年生。「あと30回しか一緒に過ごされへんねんな。」と伝えると、「よっしゃー!」と歓喜を上げる子ども。中には「色々あったなあ」としみじみと学校生活を振り返る子どももいます。巣だっていく子どもたちの表情はそれぞれですが、残りの時間を大切に、全教職員でしっかりと送り出すつもりです。今年はどんな卒業式になるのか、今から楽しみです。
リトルティーチャー(5年) (1月31日)
淡路中学校の1年生が先生役となって、西淡路小学校の5年生に勉強を教えてくれる「リトルティーチャー」。全国的にも珍しい小中一貫校ならではの取り組みです。
今日は中1生と小5生の顔合わせとなる交流会が開かれました。 各グループで自己紹介や簡単なゲームをした後、大縄跳びをしました。大縄跳びが少し苦手な5年生もいましたが、そこは中1生がナイスフォロー!声をかけて励ましたり、いくタイミングを合図してくれたりと、優しさにあふれた時間となり、跳べた子はとても喜んでいました!小学校を卒業して1たらずですが、頼りがいのある優しい“先輩”の姿を見ることができ、とても嬉しかったです! How many 〜?(3年外国語活動) (1月31日)
今日は3年生の外国語活動の時間にALTのチャタジー先生が来ました。
今日の学習は「How many 〜?」の問いに対しての答え方です。 教科書を使って、色々なものの数をチャタジー先生が子どもたちに聞いていきます。 子どもたちは、英語で答えます。最初は少し自信なげだった子どもたちも、質問が繰り返されるにつれ、自信をもって答えられるようになってきました! |
|