【令和7年度入学される保護者の皆様へ】令和7年度の入学式は4月7日(月)(受付9:00〜)となっております。就学通知書を必ずお持ちになって来校いただきますようお願いいたします。また、座席につきましては各家庭につき長椅子一脚ずつとなりますので、ご了承ください。(自転車での来校はご遠慮ください。)
カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
最新の更新
今日の児童朝会では・・・
出前授業(理科) その2
出前授業(理科) その1
1年2組 臨時学級休業のお知らせ
昔遊び 1年
交流給食
今日のフレンド集会♪
寒さに負けない! 〜かけ足週間〜
出前授業 待ちに待ったバター作り 3
出前授業 待ちに待ったバター作り 2
出前授業 待ちに待った バター作り!
代表委員会の様子
出前授業(英語)がありました!
職場体験 1日目 〜墨江丘中より〜
代表委員会 頑張っています!!!
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
★学習参観の様子 〜1年〜
道徳「二わのことり」
話合いを通じて友情について考えました。
★学習参観の様子 〜2年〜
1組 図工「すてきなもの いっぱい」
廃材を活用してすてきなクリスマスリースを作りました。
2組 国語「ビーバーの大工事」
タブレットを活用して、動物クイズを作って紹介しました。
★学習参観の様子 〜3年〜
道徳「助かった命」
話合いを通じて、生命の大切さについて考えました。
★学習参観の様子 〜4年〜
社会「都道府県カルタを作ろう」
都道府県の特色を調べてカルタを作り、発表しました。
★学習参観の様子 〜5年〜
算数「面積の求め方を考えよう」
三角形の面積の求め方を考えて説明しました。
11 / 89 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
20 | 昨日:59
今年度:410
総数:399040
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/3
児童朝会 かけあし週間 あいさつ週間 お絵かき教室1年3組
2/4
入学説明会
2/5
きぼう集会 生涯学習 高齢者声かけ訓練
2/6
クラブ14
2/7
4時間授業 B校時
2/8
土曜参観 学習参観2 学級懇談会3
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校だより
清水丘の風2月号
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト