TOP

2月3日(月)今日の給食

今日のおかずは、鶏肉の唐揚げとまる天と野菜のうま煮。鶏肉の唐揚げは、衣がパリッと美味でした。まる天と野菜のうま煮は、具沢山で味付けもバッチリでした。(まる天とは、たらやイトヨリダイといった白身の魚に調味料を加え、丸く形を整えて油で揚げたものです。卵は、使用していません。)
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

校長先生のお話では、今日から始まった「身だしなみ」・「時間を守る」強調習慣から、身だしなみとオシャレの違いや人の第一印象について「メビラビアンの法則」について紹介されました。
また、睡眠と栄養を摂って健康管理に務めるようにとのお話でした。
その後、各種委員会から今月の目標について連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

全校集会で表彰が行われました。
美術科の作品
吹奏楽部、管楽器ソロコンテスト
女子バスケットボール、ブロック大会・優秀選手
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部!

2月2日(日)尼崎アルカイックホールにおいて、関西吹奏楽連盟主催の『関西ステージマーチングフェスティバル』に出演させて頂きました。
映画やミュージカルでお馴染みの『オペラ座の怪人』からの楽曲「THE PHANTOM OF THE OPERA」を選びました。
演奏演技を終え、舞台袖で出迎えた顔は、皆晴れやかでした。
思うようにできたかな?
でも、まだまだ課題はいっぱい。今以上に頑張ります!

3月28日(土)には、阿倍野区民センターで第66回定期演奏会を開催します。
楽しんでいただける演奏が出来るよう頑張りますので、どうぞお越しください!
画像1 画像1
画像2 画像2

「身だしなみ」・「時間を守る」強調週間のお知らせ

画像1 画像1

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 身だしなみ強調週間
2/4 音楽科出願
2/5 1年生百人一首大会(5,6限 体育館)
2/6 奈良県私立高校入試
2/7 3年生私学受験事前指導(5限体育館) 2年生福祉講話(5,6限格技室)学校保健委員会(多目的室)
2/8 【学校休業日】
2/9 休日