2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食室
最新の更新
6年 下福島中学生徒会訪問
かけ足週間
入学説明会
児童朝会
学校だより2月号
からあげ
ビーフシチュー
出前授業 和風だし体験講座2
出前授業 和風だし体験講座1
スポーツ交歓会
たてわり遊び
たてわり清掃
さごし
ラッキー人参
中華献立
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
校内オリエンテーリング4
7班「コイン落とし」、8班「的当て」、9班「風船バレー」です。
校内オリエンテーリング3
4班「宝さがし」、5班「?ボックス」、6班「ボトル立て」です。
校内オリエンテーリング2
それぞれの班の活動の様子です。
1班「ツイスター」、2班「ふうせんリフティング」、3班「釣り」です。
校内オリエンテーリング1
本日(29日)1時間目から3時間目に、「校内オリエンテーリング」がありました。今年から「福島フェスティバル」という名前になりました。運営委員会や6年生の児童を中心に今日まで、計画を立てて、ゲームの準備を進めてきました。他の学年の児童も、自分の役割を一生懸命がんばっていました。
これは、はじめの会の様子です。今年のめあては「笑顔がキラキラ満開!みんながハッピーになれる福島フェスティバルにしよう」です。みんなでめあてを確認してからゲームを始めました。
避難訓練2
消防署の方からのお話の後、3年生から6年生は運動場で、実際に水消火器を使って消火体験をしました。1,2年生は講堂で、火事に関係するDVDを見ました。
福島消防署の皆様、大切なお話をたくさんしていただきありがとうございました。
31 / 110 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
29 | 昨日:76
今年度:26929
総数:297126
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事
2/4
下福島中生徒会訪問
2/7
通常校時4時間
C-NET 6・3年
2/10
わくわく交歓会 1年
委員会・クラブ
2/4
委員会活動
その他
2/7
大阪市総合研究発表会(教科)
2/10
給食費振替
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学習動画・学習プリント
学年別学習動画
NHK for school
文科省「子供の学び応援サイト」
プリントひろば
大阪市からのお知らせ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより2月号
年間行事予定
変更の可能性がありますので、最新情報をご確認ください。
全国学力学習状況調査
令和元年度 学力学習状況調査結果4
令和元年度 学力学習状況調査結果3
令和元年度 学力学習状況調査結果2
令和元年度 学力学習状況調査結果
携帯サイト