遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

1年 体育科 「とびばこあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育科では、今日から「とびばこあそび」が始まりました。まずは、マットでかえるの足うちをしたり、うさぎとびをしたりして、手や腕の力のかけかたを学習しました。次に、友だちと協力して、とびばこを運び、またぎおりを練習しました。怖がっていた人も、またぎおりはみんな楽しくできました。

6年 中学校出前授業

先週の金曜日に、西中学校の先生に数学の授業をしていただきました。緊張気味の子どもたちでしたが、どの子も真剣に話を聞いていました。中学校で学習する内容をわかりやすく教えていただいたあと、簡単なかけ算を使って考える「計算ブロック」という数字のクロスワードのようなゲームをしました。ルールに従って枠に数字を入れていくのですが、頭をフルに回転させて集中して取り組んでいました。すべての枠に数字がはまった時は、すっきりした様子で、達成感を感じることができました。
卒業まであとわずか。ちょっと早めに中学生気分を味わえた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習

今回の調理実習は、「家族とほっとタイム」家族とのだんらんの時間をつくろうでした。簡単においしいお菓子をつくって家族みんなとのだんらんの時間をつくるために、今回は白玉団子と日本茶を準備しました。前もって事前の準備や調理を手際よくおこない、白玉団子を食べながら友だちとの楽しいだんらんの時間を過ごしました。もちもちの白玉団子にきな粉やあんこをつけて食べるとみんなにこにこでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月) 朝会

3学期が始まって、1か月が経ちました。2月になりましたが、寒い日や暖かい日が交互にやって来ています。体調には十分気をつけましょう。

さて、今日は「節分の日」です。教頭先生からは「節分」についてのお話がありました。
2月3日の節分は豆まきなどをしたり、恵方巻を食べたりしますが、節分とは「季節の分かれ目」のことをいうので、春夏秋冬それぞれの節分があるようです。調べてみても面白いですね。

また、今週から「いいとこみつけ週間」が始まります。「あったカード」に友だちの良いところや感謝の気持ちを書いて、届けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

画像1 画像1
1月30日(木)学校保健委員会を開催しました。
今年度は、ゲーム・スマホ・インターネット機器について、保護者、教職員、学校医の先生が集まり意見交流をしました。
はじめに、養護教諭から、6月に行ったスマホのアンケート結果の報告があり、そのあと健康委員会が行ったスマホなどの使い方についての集会のビデオを見ました。
意見交流の中で、インターネットを使うことで、トラブルや事件に巻き込まれることのないよう、家族で話し合いをしたり、使い方のルールを決めたり、子どもたちとコミュニケーションを取ることが大切だという話になりました。
耳鼻科校医の先生からも、夜遅くまでスマホを触っていると、視力低下だけではなく、自律神経が乱れて、生活習慣の乱れにもつながるとお話しいただきました。
今の時代、インターネット機器の使用は欠かせないものです。今一度、家族でもこのことについて話し会う機会を持っていただきたいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 たてわり班活動
幼小合同避難訓練予備日
2/5 ノーチャイムデー
西保育所 1年生見学
入学説明会
2/6 児童集会
いきいき運営委員会
PTA運営委員会
2/7 13時15分下校
2/10 クラブ活動
給食費口座振替日
短縄とび強化週間

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針