☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆

第三学年の一日(1書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
8月27日(火)、
 今日は書写シートです。色塗りまで、丁寧に仕上げました。

9月中で大丈夫です。 【1年生】

画像1 画像1
8月27日(火)

アサガオは、9月中によろしくお願いします。
今週もう持ってきてくれている子もいます。

アサガオの種もありがとうございます。

今週は、ちなみに雨の予報が続きますので
ご無理なさらないようにお願いします。

2学期もよろしくお願いします。

今は、何時 【1年生】

画像1 画像1
8月27日(火)

本日時計の学習をしました。
本日学習した、何時と何時30分の学習をしました。

頭の中が混乱する子もいましたが、なんとか友だち
に教えてもらいながら頑張りました。

ちなみにふくろうは、なんじかな。

プールに入りました。

画像1 画像1
8月27日(火)

皆様、お久しぶりです。
長い夏休みも終わり、2学期が
始まりました。
期間も長く行事もたくさんあります。
心身ともに成長してくれることを楽しみしています。

さて、本日ですが、天候も危ぶまれる中
プールに入りました。

「あれ、泳げてるやん。」「え、顔つけれてるやん。」の
先生たちの声が漏れていました。

次のプールの学習は、木曜日を予定しています。
天候次第では、中止になるかもしれません。
ご了承ください。

発育測定と熱中症予防

画像1 画像1
8月27日(火)、
 2学期がスタート!
 発育測定で体の成長を確認します。今日は6年生の身長と体重です。
 
 測定の前に保健室の先生から熱中症予防の授業を受け、水分の補給やその対処について学びました。
 これから運動会シーズンです。練習も本格的に始まります。くれぐれも熱中症には気をつけましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)