5年生 外国語活動

授業の始めに「v」と「b」の発音の違いを「vest」「best」などの単語で聞き分けるクイズがケイティ先生から出されました。とても難しく感じたのですが、子どもたちは正しく聞き分けていることが多く、聞き取る力にびっくりしました。その後はテキストを使って楽しく学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

校内にいる生き物調べを行いました。発見した生き物をタブレットPCで写真撮影しました。何種類かの生き物は発見できたようで、喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 栄養指導

「やさいのはたらきを知ろう」というめあてで学習しました。
給食に出てくる野菜を中心に野菜の名前や働きについて楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が消防署に見学に行きました。消防車の種類や働いている方の仕事について教えていただきました。訓練をしているのも見せてもらいました。火遊びをしないこと、花火をするときは、大人と一緒にすること、火事がおこったときは、あわてずに鼻と口をふさぎ、体を低くして外に出ることなどを習いました。

応援団の練習

応援団の練習も始まっています。赤白に分かれて呼びかけるセリフも考え、みんなで大きな声を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 卒業遠足
4年外国語出前授業
5年外国語出前授業
2/5 6年生と遊ぼう
6年喫茶「よりみち」
2/6 6年生と遊ぼう
代表委員会
2/7 2〜6年給食後下校
新1年生保護者説明会
幼小交流会
2/8 土曜授業
「林寺の子どもたち」教育懇談会
2/10 学校給食費口座振替日

学校だより

交通安全マップ

全国調査