お子さんに風邪様症状が出たときは、登校をひかえ、病院を受診してください。登校可能日についても、基本的にはお医者さんの指示に従ってください。よろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
卒業遠足キッザニア甲子園 その2
卒業遠足 キッザニア甲子園「どの仕事から回ろうかな?」
卒業遠足「キャリア教育で最後の思い出づくり」
2年 歯みがき指導「上手なみがき方がわかったよ」
【ありがとう集会】「地域の方々への感謝の気持ちを伝えました」
保小交流 生野保育所の年長さんと本校1年生が交流しました
地域ふれあいの会(4年生)
児童集会 給食委員会発表
租税教室(6年)
土曜授業・もちつき大会 その7
土曜授業・もちつき大会 その6
土曜授業・もちつき大会 その5
土曜授業・もちつき大会 その4
土曜授業・もちつき大会 その3
土曜授業・もちつき大会 その2
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
石ひろい 9月12日
昨日はお天気もよく、絶好の石拾い日和(笑)でした。
子ども達は、グループごとに石を拾う場所を決めて熱心に石を拾ってくれました。自分たちが運動会で使う運動場。みんなできれいにしましょう!。
研究授業 6年1組
今日の研究授業は、音楽室で行いました。ブラームスの「ハンガリー舞曲 第5番」をしっかり鑑賞して、曲想の移り変わりを味わうという学習を行いました。子ども達は、緊張した面持ちながら頑張ってました。さすが、舎利寺小学校の6年生という姿をみせてくれました。
授業の様子 9月11日(水)2時間目
4年生は、図工の学習中です。昆虫の絵をしっかりと視写して大きく描いています。子ども達の人気は、カブトムシやクワガタムシ。あと、テントウムシもいました。
授業の様子 9月11日(水)
3年生は、外国語活動の学習。来年度から新学習指導要領がスタートします。4年生になったこの子達は、週1回の外国語活動の学習が必修となります。
授業の様子 9月11日
運動会の練習も本当に頑張っていますが、教室での学習も頑張っています。
2年生は生活科の学習で植物の観察記録を描いていました。1学期から本格的に使っているタブレット端末もずいぶん扱いが上手になりました。
25 / 62 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:1
今年度:8
総数:74627
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
西生野小学校
林寺小学校
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成31年度 運営に関する計画
学校だより
2月学校だより
学校だより1月号
学校だより12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 夏休み号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
全国学力学習状況調査結果
令和元年度 全国学力・学習状況調査結果
学校協議会
平成31年度 第1回 学校協議会 実施報告書
いじめ防止基本方針
平成31年度 学校いじめ防止方針
校長室だより
舎利寺WORLD 第18号
舎利寺WORLD 第17号
舎利寺WORLD 第16号
舎利寺WORLD 第15号
舎利寺WORLD 第14号
舎利寺WORLD 弟13号
舎利寺WORLD 第12号
舎利寺WORLD 弟11号
舎利寺WORLD 弟10号
舎利寺WORLD 弟9号
舎利寺WORLD 第8号
舎利寺WORLD 第7号
舎利寺WORLD 第6号
舎利寺WORLD 第5号
舎利寺WORLD 第4号
舎利寺WORLD 第3号
舎利寺WORLD 第2号
舎利寺WORLD 第1号
学校安心ルール
平成31年度 学校安心ルール
がんばる先生
h29 「がんばる先生」 研究資料
H31 「がんばる先生」研究支援 計画書
携帯サイト