耐寒運動(なわとび) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生、3年生、5年生の耐寒運動です。

1年生 体育の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな走り方をしたり、動物のような動きをしたり、前回りをしたりしました。最後は逆立ちにチャレンジをしました。たくさん、体を動かしました。

1年生 体育の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校長先生が体育の授業をしに来てくれました。

6年生体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1組対2組でドッジボールをしています。クラス対抗なので、盛り上がっています。

4年 「魚ってすごいね!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚の働きについて学習しました。
はじめに、知っている魚の名前を書き出して魚ビンゴに挑戦しました。「最初にビンゴになった人は、魚のかぶりものをかぶらせてあげましょう。」と言うと、大いに盛り上がりました。
3種類の油(魚・肉・植物)の実物を見せて、どれが魚の油かを当ててみました。魚の油は、室温でも液体で、色も黄色っぽい色をしています。
魚の油は、血液の流れをさらさらにして詰まるのを防いだり、脳の働きを助けたり良い働きがあり、肉に偏るのではなく魚も好き嫌いなく食べることの大切さについて学びました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 6年租税教室
2/5 委員会活動
2/6 教室の空気検査
2/7 研究会のため4限授業(13:30下校)
2/10 5年出前授業(狂言)  給食費口座振替日