6年生 研究授業討議会大阪市教育センター 教育指導員 松岡先生を講師としてお招きし、 指導・助言をいただきました。 討議会では、子どもたちの意見を引き出す発問について考え、 観点を明確にした発問が大切であるとご指導いただきました。 6年生 研究授業「風切るつばさ」「風切るつばさ」の授業でした。 子どもたちは、「カララがなぜもどってきたのか」というめあてで、 文章中の表現の効果からクルルとカララの心情を読み取り、カララが もどってきた理由を考えることができました。 研究授業(6年)の様子です7月8日(月)の様子です その17月8日(月)の給食もずく入りヒラヤーチーのヒラヤーチーとは、沖縄料理の家庭料理で「平焼き(平たく焼く)」という意味の料理名です。 |
|