2月7日(金)は13:20下校です。

6月20日(木)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(木) 児童集会では、放送委員会子どもたちが委員会活動の様子を発表しました。
玄関では、旭区の区花ハナショウブがきれいに咲きました。委員会の子どもたちが大切に育ててくれていました。ありがとう!

6月19日(水)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2
係りに分かれてバスレクを考えたり、キャンプファイヤーの内容を相談したり、子どもたちはがんばっています。来週からが楽しみです。

6月19日(水)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は6月24日から出発する「海洋トライアル」に向けても準備を進めています。今日は、海ほたるを観察する仕掛けづくりについて確認し、作業を行いました。

6月19日(水)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜日は児童会の子どもたちが朝のあいさつ運動をしてくれます。子どもたちがあいさつしてくれると、「おはようございます」の声も大きくなります!
1年生のあさがおも毎日一生懸命水をあげているので、大きく育っています。花が咲くのが楽しみです。5年生の稲もしっかりしてきました。

調理実習 5年生の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドレッシングはフレンチドレッシングをつくりました。班によって盛り付け方が違います。野菜が苦手な子どももサラダをすすんで食べることができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 キッズマート5限

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

プログラミング教育