「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

児童朝会!

画像1 画像1
画像2 画像2
≪お知らせ≫

児童会から
『元気よくあいさつをしよう』のアンケートの結果、◎が一番多かったクラスは2年2組でした。
おめでとうございました!
今年は、お昼に『あいさつ名人』の発表がありました。
どのクラスにもたくさんのあいさつ名人が誕生しました。
これからも積極的にあいさつをして、明るいあいさつでいっぱいの太子橋小学校にしましょう‼

放送委員会から
雨の日の昼休みに、多目的室でNHK上映会を開きます。
種類豊富な動画がいっぱいありますので、雨の日は廊下・階段で遊ばず、放送委員会の上映会にぜひ来てください❕

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『代表委員会』では、≪フェスティバルの地図≫≪はじめのクイズ≫を考えていました。

楽しいフェスティバルになるように、いろいろな工夫を考えてくれていました!

にこにこ班リーダー会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の『にこにこ班リーダー会』では、お店を回る小さなグループのリーダー(5・6年生)が集まり、お店をつくるにあたって必要な準備物や準備の仕方についての計画を立てていました。

段取りよく準備ができそうですね‼
フェスティバルが待ち遠しいです!

健康チャレンジシート・5月27日(月)提出!

画像1 画像1
今日で『健康チャレンジ週間』は終わりです。

シートにある内容に気を付けて、1週間を元気に過ごすことができましたか?
これからも、生活にリズムを崩さずに活気あふれる毎日を過ごしてください❕

最後に感想を書いて、5月27日(月)に学校に持ってきましょう‼

おうちの方には、≪お子様へのメッセージ≫をお願いします!

アサガオのお世話!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も1年生は、アサガオのお世話をしてあげていました。
おかげで≪ふたば≫が芽を出して元気に育っています‼

しっかりとお世話をしてあげてくださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 新1年入学説明会 15:00〜 多目的室
薬の使い方講座<1限目>(6年)@多目的室
2/5 外国語活動授業参観(3-2)及び研究協議会
2/6 租税教室<2限目>(6年)
現金徴収日
2/7 総合研究発表会(各教科・道徳)
4時間授業給食後下校13:30
6年生とのスポーツ交流会
2/8 生涯学習ルーム≪親子手づくり減塩みそづくり≫
2/10 学力向上サポート訪問16:00〜
口座振替日(給食費2・3月分)

太子橋だより

保健だより

校長経営戦略支援予算

提出プリント

令和5年度 運営に関する計画

令和元年度(平成31年度) 学校協議会

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

学校体育施設開放予定

研究支援 申請書

食生活だより

主な行事予定