10月18日は運動会です。その後、新入生を対象とした学校選択制に関する学校説明会を行います。20日は代休となります。   11月12日は就学時健康診断で13:30より受付開始です。就学時健康診断の案内はがきは、10月上旬に発送予定です。

花の植えかえ

12月23日(月)、2時間目に今年3回目の花の植えかえを行いました。
4年生が植えた花が、3月に行われる卒業式に飾られることを知り「気持ちを込めて植えよう。」というのが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くつ箱移動台が完成しました

管理作業員さんがくつ箱移動台を作ってくれました。
くつ箱サイズにきっちり合うものです。おかげでスリッパを入れたままで移動できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火)図書館開放

休み時間に図書委員会の子が本の貸し出しをしています。
画像1 画像1

12月24日(火)の給食

画像1 画像1
 12月24日(火)の給食
・いわしのしょうが煮
・うすくず汁
・高野どうふの卵とじ
・米飯
・牛乳

いわしのしょうが煮は、1人2尾のいわしをしょうが、調味料とともにミニバットに入れ、焼き物機で煮ます。
今日で2学期の給食は終了です。

給食調理の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高野どうふの卵とじは、高野どうふ(カット)を使用し、砂糖、みりん、塩、うす口しょうゆで煮含め、グリーンピースを加えて煮、最後に卵を流し入れます。【卵】の個別対応献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 運営・委員会活動 栄養教育(3・4)あいさつ週間
2/5 お琴出前授業(5・6)あいさつ週間
2/6 児童集会 新1年生入学説明会 あいさつ週間 栄養教育(1・2)薬の正しい使い方講座(6)1h
2/7 4時間授業の日 関電出前授業(6) あいさつ週間
2/10 児童朝会 中学校クラブ体験予備日(6)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全