新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

6年生真住中学校授業体験〜体育・美術・理科〜

上…体育
中…美術
下…理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 給食時間

5−2給食時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● 鶏肉のしょうゆバター焼き
● 五目汁
● 切干しだいこんのいため煮
● ごはん
● 牛乳
切干しだいこんは関西では千切りだいこんとも呼ばれ大根を切って干したものです。戻すと約4倍にもなります。天日干しで乾燥させると栄養価が高くなりうま味も増します。児童にも好評な1品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 プール開き

 子どもたちが楽しみにしていた、プールの授業が始まりました。本日は1・2年生、明日は3〜6年生がプール開きです。
 毎日水泳カードに、入水の可・不可の記入をよろしくお願いします。
 
 プールではうれしそうな1・2年生の歓声が響いていました。まずは、水に慣れる練習からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 特別活動

 4年生では、代表委員会の学校目標のポスターを作成していました。小学校も折り返し点を過ぎ、そろそろ高学年に向けての自覚が見えてきました。とっても頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 1年栄養教室 委員会
2/5 入学説明会
2/6 6年消しゴムはんこ作り 
2/7 総合研究発表(教科)
2/10 お話会 ピンナラの会

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

給食

その他