10月30日(水) 本日の給食
今日の献立は、
● お好み焼き ● 豚汁 ● きゅうりの甘酢あえ ● ごはん ● 牛乳 お好み焼きには1人1袋トンカツソースがつきました。大阪名物お好み焼きは児童にも大好評でした。 3枚目は給食を取りに来ている時の様子です。給食室前で、整列して「いただきます」をしてから給食室に入って調理員さんから手渡しで受け取っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(火) 本日の給食
今日の献立は、
● まぐらのオーロラ煮 ● ベーコンとじゃがいものスープ ● キャベツのゆずドレッシング ● パンプキンパン ● 牛乳 オーロラソースとは日本ではケチャップとマヨネーズを混ぜ合わせたソースの事ですが、本来はベシャメルソースに裏ごししたトマトとバターを加えたソースの事です。オーロラはフランス語で「明け方」「曙」という意味がありオレンジ色のソースが明け方の空に色に似ていることが由来・語源となって名付けられたそうです。 きょうのまぐろのオーロラ煮はでんぷんをまぶし揚げたまぐろにケチャップ・砂糖・赤みそを合わせ煮たソースであえています。児童にも大好評の1品です。 他の地方の学校給食では、ノルウェー風・ノルウェー煮ともいいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブクブクうがい週間
来週11月6日からはブクブクうがい週間になります。毎日、給食後には保健委員の放送でブクブクうがいを勧めています。写真のポスターも保健委員のみなさんがかいてくれました。
今回のブクブクうがい週間からは、歯ブラシをもってきて歯磨きをしてもよいことになりました。歯の健康は、必ず身体の健康につながります。ブクブクうがいの実施は、学校の年度目標(運営に関する計画)にも入れて取り組んでいます。 ご家庭でも、歯を大切にすることへのご協力をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図書館見学
本日2年生は住之江図書館に図書館のお仕事を見学に行きました。学校の図書室よりもものすごくたくさんの本に興味をもっていました。お忙しい中お話もいただきありがとうございました。
![]() ![]() 10月28日(月) 本日の給食
今日の献立は、
● さんまのさんしょう焼き ● すまし汁 ● 高野どうふの煮もの ● ごはん ● 牛乳 さんまのさんしょう焼きは料理酒で下味をつけたさんまを蒸し焼きにして砂糖・みりん・こい口しょうゆ・さんしょうを合わせ煮たタレをかけています。さんしょう風味で甘味のきいたタレです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|