新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

5年 運動会練習

体育館で5年生の演技の練習をしました。ソーランを取り入れた演技は、こどもたちの頑張りで間もなく完成だそうです。あとは細部の詰めに時間をしっかりとって、本番には最高の状態で披露したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● 他人丼
● とうがんのみそ汁
● 金時豆の煮もの
● 牛乳
他人丼は個別対応献立(鶏卵)でした。
きょうの他人丼の卵は冷凍液卵を流水解凍して使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 運動会練習

 秋の晴天、雲一つない青空のもとで、6年生の運動会の演技の練習をしました。6年生にとっては、最後の運動会です。6年間のこの清江小学校での経験と思いのすべてを、この演技に集中させます。見ている人を感動させる演技を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉のカレー風味焼き
● スープ煮
● サワーキャベツ
● コッペパン(マーマレード)
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 運動会練習

 4年生は体育館で運動会の演技の練習をしました。4年生はエイサーをします。沖縄の伝統芸能です。「ハーイーヤー イーヤーサーサー」の掛け声が響いていました。
 運動会当日は子どもたちの元気な演技を応援してください。「ユタシクウニゲーサビラ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 1年栄養教室 委員会
2/5 入学説明会
2/6 6年消しゴムはんこ作り 
2/7 総合研究発表(教科)
2/10 お話会 ピンナラの会

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

給食

その他