新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

3年 お月見の会

お団子をこねて丸め、ゆでています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 お月見の会

ゆであがった、お団子を串にさし、みたらしときなこをかけて完成です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 お月見の会

みんなで楽しく、いただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 お月見の会

豪快に「パクッ」と食べているこどもや食べ終わって、まだ物足りなさそうな様子も楽しめました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月11日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● あげぎょうざ
● 中華煮
● なし(豊水)
● 食パン
● 牛乳
食パンにはいちごジャムがつきました。中華煮は個別対応献立(うずら卵)でした。
梨には20世紀等の皮が黄緑色の青梨と皮が褐色の赤梨とがあり、きょうの梨は豊水(赤梨)でした。豊水は幸水よりも1回り大きく糖度も高く果汁が多いのが特徴です。夏バテ疲労回復に役立つアミノ酸の1つアスパラギン酸が多く含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 1年栄養教室 委員会
2/5 入学説明会
2/6 6年消しゴムはんこ作り 
2/7 総合研究発表(教科)
2/10 お話会 ピンナラの会

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

給食

その他