TOP

新入生保護者説明会

午後1時30分より、令和2年度入学の「新入生保護者説明会」を行います。
自転車での来校は可能ですが、置き場に限りがあります。お近くの場合は徒歩でご来校ください。よろしくお願いします。
なお、本日、受付にて「しおり」等の資料一式を配布します。
欠席される場合の連絡は、特に必要ありません。配布資料は後日小学校を通じて配布させていただきます。

1年生 数学(回転体)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に1年4組の教室に訪問しました。授業は、数学。黒板には、何やら図が描かれています。
(問)軸を中心にこの図を回転させたらどんな立体ができますか?
んー、頭の中で想像します。すぐに気がつけば、なかなか想像できないこともあります。
そこで、タブレットが登場しました。
図を設定して、スタートボタンを押せば・・・どっどっどっどって感じに図が回転してその軌跡が描かれます。
回転し終われば、立体の完成です。
んー、そうやったんや!タブレットの画面で立体を確認することができました。
小学校から、慣れ親しんだタブレット。容易に使いこなしている姿にビックリしました。

吹奏楽部!

1月18(土)、19(日)の2日間、興国高校において、中文連主催のソロコンテストが開催されました。
我が校からは4人が出演。
いつもと違い、ピアノの伴奏に合わせてのソロ演奏はごまかしがききません。
緊張しましたが、いい経験になりました。

2月2日(日)、尼崎アルカイックホールで関西ステージマーチングに出演します。
1、2年生の新体制になってのデビューです。頑張ります!
ぜひ、観に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(火)今日の給食

今日の給食のおかずは、豚肉と野菜のカレー煮でした。カレーライスの時のカレーとは違う感じです。豚肉と野菜がたくさん入っていたのでカレースープです。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(月)今日の給食

今日のおかずは、筑前煮。れんこんにごぼう、歯応え十分でした。加えてひじきまめの大豆も歯応えがありました。大根とにんじんの紅白なますがきれいな色で、プレートを彩ってくれました。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 音楽科出願
2/5 1年生百人一首大会(5,6限 体育館)
2/6 奈良県私立高校入試
2/7 3年生私学受験事前指導(5限体育館) 2年生福祉講話(5,6限格技室)学校保健委員会(多目的室)
2/8 【学校休業日】
2/9 休日
2/10 京阪神私立高校入試