私たちの目標  誠実  努力  忍耐

今日の給食

画像1 画像1
たらのフライ
豚肉とあつあげの煮もの
あっさりきゅうり
米飯
牛乳

1.2年生も明日から学期末懇談が始まりますので、今日が2学期最後の給食となりました。
次回の給食は、1,2年生は1月8日から、3年生は1月10日からとなります。
1月の献立は、こちらからご覧ください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
とうふハンバーグ
カリフラワーのスープ
スライスチーズ
食パン
アプリコットジャム
牛乳

給食のとうふハンバーグは卵アレルギーの人も食べれことができるように、つなぎに卵を使っていません。

12月16日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生のお話
「振り返りの大切さ」について。
歴史を大きな振り返りと考えてみる。
70数年前、日本は大きな敗戦により、世界から援助を受ける国の一つだった。しかし、その後は経済発展を遂げ、他国を援助する国に成長した。これは、さまざまな人の努力もあったが、その間、日本には「平和」という歴史があったからだ。「戦争」という歴史を振り返ることが、「平和」に繋がっている。
つまり、振り返りの大切の一つ目は、同じ失敗を繰り返さないこと。
二つ目は、自分の行いの成果を確かめる、自分の力を信じることと、できなかったことや改めるべきことに向き合っていくこと。アメリカ海軍に次のよあなた言葉がある。
「ブリッジに立っていても、船が真っ直ぐに進んでいるかわからない。航跡を振り返ることによって、船が真っ直ぐに進んでいるかがわかる。」
みなさんも、2学期を振り返り、同じ失敗を繰り返さない。これまでの自分の行いに向き合い、3学期には、「なりたい自分」になるように準備してほしい。

引き続き、表彰状の伝達がありました。
吹奏楽部 『打楽器二重奏 銀賞』『木管八重奏 銀賞』
バレーボール部 『茨隆杯 第3位』

3年生学年代表からは
『今、わたし達は進路に向けて勉強しています。実力テストや入試問題は、範囲のない1.2年生からの勉強の全てから出題されています。1.2年生は今から、後悔することのないよう勉強してほしいです。また、3年生も後悔することないよう、進路に向き合っていきたいと思っています。
カバンゼロ集会が達成できていません。
なぜ、カバンゼロ集会を目指しているのか、もう一度考えてみてほしいです。
一つは、普段から時間を意識することが大切だから。「ONE TEAM」になってカバンゼロを達成したいです。
二つ目は。毎週、「ミニ道徳」をしてくださる校長先生のお話をみんなで聴きたいから。
最高学年である3年生が、リーダーとして学校を、引っ張っていくという高い意識を持って、学校生活を送っていきましょう。』という話がありました。最上級生にふさわしい、立派なスピーチでした。

12月14日 ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大桐中学校にて薮内杯が行われました。
1日目の1試合目は緑中学校と対戦し主砲の特大満塁ホームランなどで5-0で勝利!続く2試合目は平野北中学校戦は終盤にホームランで1点を献上するも初回からの大量得点が功を奏して16-1で快勝しました。
勢いそのままで挑んだ2日目の1試合目は大桐中学校と対戦。チャンスを作るも相手に得点を阻まれ苦しい展開となりましたが突破口を切り開き何とか3-0で勝利することができました。
2試合目の文の里中学校戦では、ピンチを背負いながらも何とか抑えてきましたが今大会初めて先制を許してしまいましたが、今日の選手たちの気迫が違いました。小技を絡ませ同点、更には逆転で白熱したリーグ最終戦は2-1で勝利!しました。
結果、4戦全勝でリーグ1位通過、21日の1部決勝トーナメントに進出します。

絶対に勝つ!みんなの強い気持ちがプレーにも現れていました。今日の流れを決勝トーナメントでも発揮してくれることを期待します。

12月13日 2年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限目、2年生の調理実習の様子です。
班で協力しながら豚の生姜焼きを作っていました。
食欲をかきたてられる生姜の香りが廊下にまで漂っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29