★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

朝チャレタイム

1月23日(木)毎週木曜日の朝の時間は「朝チャレタイム」です。この朝チャレタイムは、学力向上の基礎となる子どもの自信や意欲を引き出すことをねらいとしています。そこで、1学年、2学年前に学習した基礎的な計算問題を中心にプリントで学習しています。写真は3年1組で、プリントの答え合わせも終わり、先生に見せているところです。

画像1 画像1

給食週間

 学校給食は、明治22年に始まりました。戦争の影響で中断されていましたが、戦後、海外から送られてきた食べ物で昭和21年に学校給食が再開されました。それを記念して1月24日から30日までを全国学校給食週間としました。本校でも、児童集会で給食委員会が発表したり、各学年が給食や給食調理員さんへの感謝の気持ちを書いて掲示したりしています。
画像1 画像1

昨日の児童集会

1月22日(木)本日の児童集会は給食委員会の発表でした。給食週間に合わせての発表で、野菜戦隊ゴレンジャーが登場し、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1

大正区教員研究発表会で算数の研究について発表しました。

 

画像1 画像1

本日の給食

1月22日(水)鶏肉のオイスターソース焼き、えびととうふのスープ、チンゲンサイのピリ辛あえ、パン、牛乳、マーマレード
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29