1月24日の給食
【さばのみそ煮、すまし汁、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳】
さばのみそ煮は、骨付きのさばを使用しています。調味液を煮たて、さばを加えて煮ます。しょうが、みそを使うことで食べやすくなっています。1年生も上手に骨を取りながら食べていました。 すまし汁は、とうふ、冬野菜のだいこんやはくさい、にんじん、彩りにみつばを加えています。 もやしのゆずの香あえは、焼き物機で蒸したもやしに、さっぱりとしたゆず果汁入りのタレをかけてあえます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年1組国語
意味が一つに決まる文章の学習です。
「黒のカード3枚と白のカード3枚を縦一列に並べましょう」 この言葉通りに子どもたちはカードを並べましたが、何通りもの並べ方が生まれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|