緊急 注意喚起

 すでに安まちメールでご存じの方もいらっしゃると思いますが、ご注意ください。

 1月14日午前1時ごろ、大阪市東淀川区豊里4丁目に所在する家屋に複数人の男が侵入して、刃物で家人を脅し、金品を奪い逃走する強盗致傷事件が発生しました。
 不審な人物を見かけた場合は、ご自身の安全を確保するとともに、110番通報等のご協力をお願いします。
 自宅の戸締りは確実に行ってください。

1月11日(土) ふれあいもちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、みんなが楽しみにしていたPTA主催の「ふれあいもちつき大会」でした。

蒸したての餅米が運ばれてくると、1年生からは「あれ?もちじゃないやん。」との声。蒸した餅米、初めて見るんですね。
つき手の保護者の方々が杵でつぶすようにこねていくと、どんどんお餅のようになっていきます。力強く杵を振り上げてつくときには、皆で「よいしょ!」と元気な掛け声をかけました。
子どもたちも大きな杵によろめきながらも、3回ずつつかせてもらいました。

丸め手の保護者の皆さんは手際もよく、熱々のお餅を小さく丸めて下さいました。きなこやおしょうゆをかけてもらって、1年生は6年生と一緒に教室でいただきました。「おいしい!」みんなにこにこしながらほおばっていました。

準備から当日の運営など、今朝も早朝からしていただいたPTAや地域の皆様に、心からお礼申し上げます。

6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
「税金」って、どんな風に使われているのかな?あまり考えることがなかったと思います。今日は、税務署の税理士さんに来ていただいて、6年生が税金について学びました。

「皆さんの使っている教科書は税金で買ってもらっています。教科書の後ろに書いてありますよ。」と話があると、早速机から取り出して確かめていました。また、「動物園のエサも、税金で買っています。一番エサ代がかかる動物は何でしょう?」?ライオン、?パンダ、?コアラ、どれでしょう?正解は「コアラ」だそうです。ユーカリの葉っぱしか食べないので、お金がかかるんですね。

6年生から「税金は高いほうがいいんですか?」などと質問もあり、改めて考える機会となりました。

1月8日(水) 給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、お正月の行事献立でした。
正月料理には、新年を祝う気持ちや、いろいろな願いをこめたものがたくさんあります。

今日は、れんこんのちらしずしと、ぞうにと、ごまめが出ました。

ごまめは「田作り」とも言われます。昔、肥料としていわしを田にまいたことから、豊作を願う気持ちがこめられているそうです。少し甘くて香ばしいごまめ、とてもおいしかったです。

1月7日(火) 3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の皆様、地域の皆様のご協力のおかげで、大きなけがや事故もなく、無事3学期を迎えることができました。ありがとうございました。

始業式では、「次の学年を迎える準備をしよう」ということで、3学期に「これだけはできるようになろう」という目標をたててがんばること、また、友だちのがんばりも言葉にして認めてあげよう、というお話をしました。
早速教室では、子どもたちが目標を考えました。
特に6年生は、登校する日が50日もありません。カウントダウンの日めくりを、それぞれの教室でつくる計画を立てていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29