2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

学校保健委員会 フッ化物塗布 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は4年生のフッ化物塗布を学校保健委員会として実施しました。学校保健委員会は大阪市教育委員会主催により学校歯科医が協力して行う事業です。本校の学校歯科医と大阪市教育委員会の歯科衛生士の方にご協力いただきました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会では人数が集まるゲームをしました。1年の月の数、学校のトイレの数などの問題が集会委員から出されて、子どもたちは、それぞれ12人や9人を集めていました。

外国語学習

画像1 画像1
5年生の外国語学習の様子です。英語を話す先生がサンタクロースの姿を見せておられました。

朝の英語タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の英語タイムでは担任が英語で進めながら画面に映る英語を聞き取っていきます。

児童会活動 きまりを守ろう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の代表委員会の子どもたちがきまりを守ろう週間の取り組みとして、きまりを守っている様子を見てほめる活動に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 4〜6年 持久走大会
2/6 卒業遠足
2/7 持久走大会予備日 特別校時4時間学習 見守るデー
2/10 理科特別授業6年(3〜6h) 給食口座振替日
2/11 建国記念の日

学校評価

学校だより

大切なお知らせ