手洗いやうがいをしましょう

1年 生活科 凧あげ <2月4日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が運動場で凧を上げていました。
 最近ではなかなか凧を上げられる場所も少なくなりました。小学校の運動場で、自分の凧を一生懸命あげていました。

韓国朝鮮の文化にふれるつどい(2年) <2月3日>

画像1 画像1
画像2 画像2
 国際クラブの先生にご協力いただき、韓国朝鮮の文化にふれる授業を行いました。
 2年生は1年生と同じくあいさつやじゃんけん、歌で親しみましたが、韓国朝鮮の昔ばなしも紹介していただきました。

韓国朝鮮の文化にふれるつどい(1年) <2月3日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際クラブの先生にご協力いただき、韓国朝鮮の文化にふれる授業を行いました。
 1年生はあいさつやじゃんけん、歌を歌って、韓国朝鮮の文化にふれました。

韓国朝鮮の文化にふれるつどい(5年) <2月3日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際クラブの先生にご協力いただき、韓国朝鮮の文化にふれる授業を行いました。
 5年生は「ハングルで名前を書いてみよう」「かんたんな会話にチャレンジしてみよう!」です。

行事献立 <2月3日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日は「節分」です。給食は行事献立で「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」がでました。
 鬼が苦手ないわしの頭をヒイラギの枝にさして、家の入口にたてる習慣がありました。また、病気や悪い出来事を追い払うために、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする習慣もあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 C−NET
委員会活動
調理実習(6年)
2/6 調理実習(5年)
七輪体験(3年)
2/7 4時間授業
2/10 スクールカウンセラー勤務日
2/11 建国記念の日