心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
最新の更新
常任委員会3
常任委員会2
常任委員会1
真田山公園杯(2年1,2組)
最終確認です
本日の給食(2月5日)
真田山公園杯(2年3,4組)
真田山公園杯(3年1,2組)
真田山公園杯(3年3、4組)
本日の給食(2月3日)
全校集会
ジュニアクラブの活動です(2)
ジュニアクラブの活動です(1)
バリアフリー コンサート
ひまわりカップ2
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
体育大会にむけて 11
行進が終わり、全校生徒がグラウンドに入場しました。体育委員さんが掲げる学級旗・プラカードの下、皆さんきれいに整列しています。集団行動をしっかりと意識した入場行進で、カッコ良かったですよ。
(上から)全校生徒の入場完了です
開会式の流れについて説明を聞いています
皆さん姿勢も美しくカッコ良いですね
体育大会にむけて 10
体育大会予行演習がスタートしました。吹奏楽部の演奏にあわせて全校生徒が入場します。元気に腕をふり、列をあわせて行進する姿は凛々しく感じます。本番もこの調子で!
(上から)吹奏楽部の皆さんが演奏のスタンバイ中
入場行進が始まりました
曲にあわせて、元気に入場します
体育大会予行
本日は、体育大会の予行を実施しています。
本番どおりの時間で入場行進から始まりました。
予選開始です
現在運動場では、2年生が学年競技「クラス対抗 綱引き合戦」の予選を戦っています。今日の予選で学年4クラスを2グループに振り分け、来週の体育大会で決勝戦と3,4位決定戦の2試合を行います。優勝をめざして各クラスたいへん盛り上がっています。お互いに力を出し切り、全力で戦ってください!
(上から)綱引き合戦(予選)の始まりです
1組 vs 3組です
2組 vs 4組です
※ 今日の結果は、来週27日の本番をお楽しみに
本日の給食(9月20日)
本日の献立は、さごしの塩焼き、じゃがいもと一口がんもの煮物、キャベツのおひたし、ごはん、牛乳です。
一口がんもは、とうふをつぶして水分をしぼったものに、にんじん、でん粉などを加えて練り、一口で食べられる大きさにして、なたね油であげて作っているそうです。じゃがいも、たまねぎ、にんじん、三度豆と一緒に煮られていて、おいしかったですね。
本日も感謝の気持ちをこめて、ごちそうさまでした。
86 / 250 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
56 | 昨日:70
今年度:43753
総数:597487
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会Twitter
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
校区小学校・幼稚園情報
大阪市立真田山小学校
大阪市立味原小学校
大阪市立真田山幼稚園
大阪市立味原幼稚園
配布文書
配布文書一覧
学校通信
令和元年度6月学校通信
令和元年度5月学校通信
令和元年度4月学校通信
行事予定
令和元年度6月行事予定
令和元年度年間行事予定
令和元年度 5月 行事予定
平成31年度 4月 行事予定
携帯サイト